先日、『ご飯ととろろ とろ麦』へ行ってきました♪
妻がとろろ好きで食べてみたいということから、私はかつを食べてみたいということから行ってみることとしました。
今回は、『ご飯ととろろ とろ麦』で食べた、かつ、とろろが美味しかったどうか。
マズくはなかったかどうかをご紹介します。
『ご飯ととろろ とろ麦』はまずい?美味しい?
結論から書くと、『ご飯ととろろ とろ麦』は普通のお味でした。
特段美味しいというわけではなく、まずくもありません。
とろろは、妻曰く、とても美味しかったとのこと。
私自身はとろろが苦手なこともあって、とろろのない普通のかつ定食を注文しました。
かつのお味、ふんわり感やサクサク感がどんなものか気になったというのもありますし、私、かつが大好物なんですね(笑
今回はロースかつ定食のようなものを注文しました。
冒頭に書いたように、普通のかつ定食なのでハズレはありません。
まずくもありません。
普通に美味しいのですが、「うわ!!」と思てるような感動をくれるかつではありませんでした。
価格なりといった所でしょうか。
かつ定食なら『かつくら』がとても美味しいです。
ただ、その分、『かつくら』の方が若干お高いものの、サク!フワ♪を楽しめます。
とろろが食べたいんだという方は、『ご飯ととろろ とろ麦』に行ってみて下さい。
かつ×とろろのハーモニーを味わえます。
ちょっと記憶がうろ覚えで恐縮ですが、私の行った『ご飯ととろろ とろ麦』では、ご飯とキャベツのおかわりが自由だった気がします。
違ってたらすみません(汗
『ご飯ととろろ とろ麦』の接客態度は?
『ご飯ととろろ とろ麦』の接客態度はとても良かったです。
雑に扱われることもなく、丁寧でした。
正直、これだけでも行く価値はあると思います。
先日、小学校の同級生たちと新年会をした居酒屋は最低な接客で半ギレ状態で注文を取りに来る、「すみません」といった一言がなく、とても感じの悪い居酒屋でした。
それと比べると天と地ほどの差ですね。
『ご飯ととろろ とろ麦』は接客面では安心して入れるお店です。
『ご飯ととろろ とろ麦』の運営会社はどこ?
『ご飯ととろろ とろ麦』の運営会社は『株式会社フーズジャパン』という会社が運営しています。
『株式会社フーズジャパン』自体は本社が滋賀県にある会社で、従業員数650名と結構な規模です。
全国的に展開していて、
・とろ麦
・かつ麦
・麦福
・うしまるや
・う権
・かつ屋
といった店舗を幅広く展開しています。
公式HPはこちら
⇒https://www.foods-japan.co.jp/
見ている限り、和が中心なのと、やはり、かつが多いですね。
『ご飯ととろろ とろ麦』の評判はどう?
『ご飯ととろろ とろ麦』の評判は結構良いですね^^
こんばんは🌃
夜は十日戎にお参りに行きました
クジを引いたら3等と4等でした
紅白餅はみんな貰えて、それと何かが当たるという感じですその後『とろ麦』でトンカツを食べて帰りました😊
ご飯とキャベツはおかわり自由です
とろろともち麦ご飯、ヒレカツも柔らかくて美味しかったです😋 pic.twitter.com/EkpJhwO5gA— Ryo✿ (@Ryo35205241) January 9, 2022
病院帰りにお昼をいただきました!
ご飯ととろろ とろ麦さん😊季節の籠盛り膳ですヽ(*´▽)ノ♪
海人の藻塩と広島産レモン果汁を使用した「瀬戸内レモンポン酢」でさっぱりとお召し上がりください。
φ(・ω・*)フムフム…またも瀬戸内レモンに惹かれる✨
サッパリして美味しかったです!#とろ麦 pic.twitter.com/mvrO3Tbza6— 刹那 悠 (@jks_hiro715) August 17, 2022
本日のお昼は、ご飯ととろろのお店「とろ麦」で、鶏とゴロゴロ野菜の黒酢あんかけでした。☺️ #お昼ごはん pic.twitter.com/pB1r7P8sm9
— くりぼん@断捨離&断酒中 (@kuribon357) March 21, 2021
【#ふらり街歩き #浅草 】
ご飯ととろろ #とろ麦 浅草店
揚げだし豆腐と野菜揚げ とろろご飯
彩り華やかで優しいお味の定食でした✨ ビールは入らんかったね…|ω・)ノ#食べ歩き #松屋浅草 pic.twitter.com/ZYsjCW7yq1— ごいくぉん (@UTchZQNxSv9ULmi) July 22, 2019
私はお昼時を少しずらして行ったのと、初めてのお店だったのでスタンダードなかつ定食系を選んだのですが、今度行ったら季節物など他のメニューも食べてみようかと思います♪
『ご飯ととろろ とろ麦』の混み具合はどう?
私が行った『ご飯ととろろ とろ麦』は川崎ルフロン店でした。
ラ・ゾーナ川崎ができる前は大型商業施設がルフロンとアトレくらいしか無かったので、上手くお客さんが二手に分かれていた印象だったのですが、ラ・ゾーナができてからは見事にラ・ゾーナにお客さんを持っていかれましたね(笑
私が行った時間帯はお昼時をズラした2時~3時の間。
店内は空いていて、ずぐに通してもらえました。
コロナ禍ということもあってか、店員さんは愛想よくも、忙しそうに片付けていて、当初は私達が並んでいることに全然気付いてくれなかったんですよね^^;
まぁ、それはしょうがないんですが、時間帯も時間帯だったのですぐに通して貰えて、ご飯が出てくるのも比較的早く、この点は満足の一言に尽きます。
『ご飯ととろろ とろ麦』はまずい?美味しい?『ご飯ととろろ とろ麦』の感想・評判をレビューまとめ
今回は、『ご飯ととろろ とろ麦』さんへお邪魔しました。
『ご飯ととろろ とろ麦』はまずくはなく、美味しいとろろ付きかつ屋さんでしたが、特段「凄い!!」と思えるとこが無かったのは残念でした。
もしかしたら、季節物メニューなどを頼むともっと良いのかもしれません。
良くある定食屋さん、くらいの認識に落ち着いてしまいました。
もっとサクサク、中はフワっとしたかつ屋さんなら『かつくら』がおすすめです。
ちょっと高くなるけどね^^;
かつくら公式
⇒https://www.katsukura.jp/
松の屋(松屋系列のとんかつ屋)も一度行ってみたいですね♪